人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アオバミライフェス

最近の小学校はひと味違う。 3月6日のイベントは・・・・
東村山市立青葉小学校6年生が1年間取り組んできた総合的な学習の時間の集大成として企画したのは「地域の方をお招きして、直接交流するイベントを開く」というもの。名付けて、アオバミライフェス!

   ゲーム 昔遊び 発表会 ・・・・などなど
   地域の人々を交えてのフェスティバル


 借り物競争で真剣に走っていますが若い人に優勝を譲りましたとさ
アオバミライフェス_a0258102_09185078.jpg

これは脳トレ 世界中で一番多く生産されている果物は🍇🍎🍌 どれでしょう
アオバミライフェス_a0258102_09255242.jpg

絵を使ったしりとりゲームです。 マリ  リス、 これはなんでしょう?

次の人が困ってしまいます。

アオバミライフェス_a0258102_09342627.jpg

大丈夫でした。 最高記録 21まで続きました
アオバミライフェス_a0258102_09423849.jpg


とにかく子供たちは元気です。自分たちが学んだことを一生懸命PRです。

この姿勢は是非とも学びたいものです。

アオバミライフェス_a0258102_09385308.jpg

 学校側のコメントです。

当日は20名以上の地域の方にお越しいただき、大縄や昔遊びなどで交流をしました。オンラインで高齢者施設などともつながることができた今回のイベント、児童からは『笑顔がたくさん見られて嬉しかった。』との感想があがっていました。
 地域に貢献する術を探究してきた1年間でしたが、同時に地域の方々の温かさを改めて実感する1年間でもありました。6年生たちにはこの温かさを胸に、それぞれの進学先でもがんばってほしいです。




# by karaborigawa | 2024-03-09 09:55 | 環境学習支援

子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回

先ずはいつもの通りの挨拶と作業の説明

快晴の2月28日 令和5年度 第6回子どもの水辺樹木管理作業
今回はⒷゾーン いつもの通り、挨拶から始まって挨拶で終了。
          お疲れさまでした。


       脚立で届く立枝を切り下げ
昨年伸びた枝を20㎝残して切る。
春に少し短い枝が出るので樹高が抑えられる
かなり高度な剪定技術です。
子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回_a0258102_19315124.jpg
子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回_a0258102_19320210.jpg




 



水際で倒れた木は流水を妨げないようにスリムに剪定
子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回_a0258102_17305676.jpg

発生した枝葉は3回分をまとめたので大量
例によって北北建に処分をお願いした
子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回_a0258102_17340830.jpg

最後は鳥の巣箱を4か所に取り付け
子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回_a0258102_19305019.jpg



たまたま通りかかったお年寄りが
当会の活動に感激して賛助会員に
有難うございます
子どもの水辺樹木管理作業 R5年度 第6回_a0258102_17372841.jpg

次回は3月4日の予定です
見学大歓迎です








# by karaborigawa | 2024-03-01 17:40 | 空堀川周辺の整備

東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校

大岱小学校の川清掃、生き物観察・・・やっと分かりました。

東村山市教育委員会が選定した研究奨励佼として【地域を学ぶ】取り組みで全校一丸の調査・研究・発表イベントのためのフィールド活動でした。
2月16日 生徒約400人、先生方、地域サポーター数百人規模の
研究発表会が盛会の内に幕を閉じました。


     担任の先生から川清掃と生き物観察のお礼と
     研究発表会の案内の手紙を頂きました。
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08341834.jpg


15年前から学校のボランティアをしているサポーターの
オジサンにも研究発表会の招待状が来ています。
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08343580.jpg



生き物調査の発表です。
   川で勉強した内容をシッカリ覚えていてパネルにまとめ、
大きな声で発表してくれました。
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08345329.jpg

【生きもの博士君】の詳しい解説にビックリ!
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08350570.jpg

研究発表風景はマルチパネルでしっかり共有
現代版 紙芝居
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08351808.jpg

体育館で合同講演会
ゲストティーチャーは堂々の最前列
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08352815.jpg

先日設置した巣箱と野鳥観察台を窓越しに見る子供たち
やりっぱなしにしないでシッカリとフォローしている
東村山市立大岱小学校 市教委研究奨励校_a0258102_08354893.jpg

参加した当会会員は感想文を校長先生に送りました。
これからも全力で学習支援に協力します。



# by karaborigawa | 2024-02-18 09:02 | 環境学習支援

大岱小 巣箱のその後

大岱小に取り付けた野鳥観察台は?
継続観察は必要です。

         優れものの野鳥観察台です。 さあどんな鳥がくるか?
大岱小 巣箱のその後_a0258102_03430637.jpg

シッカリ食っていました。 ヒヨドリかも?
大岱小 巣箱のその後_a0258102_03432906.jpg

やっぱりお前だったのか
大岱小 巣箱のその後_a0258102_03434415.jpg

証拠は挙がってるぞ  ヒヨドリの○○チ
大岱小 巣箱のその後_a0258102_18043476.jpg


ツグミとハクセイレイがバッタリ鉢合わせ
大岱小 巣箱のその後_a0258102_18064414.jpg

どこからかオナガまでやって来ました
大岱小 巣箱のその後_a0258102_18084180.jpg

野鳥観察台は超人気スポット。
外国生まれの【ワカケホンセイインコ】さんもお立ち寄り!
大岱小 巣箱のその後_a0258102_17062503.jpg


2月7日 大雪の朝の野鳥観察台です
大岱小 巣箱のその後_a0258102_03435918.jpg

これからも観察を続けてゆきます。



# by karaborigawa | 2024-02-09 03:49 | 環境学習支援

大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾

大岱小3年生 3クラス
空堀川学習 第3弾は多目的教室で(1月29日)


          これからの教育支援の進め方について
          綿密な打ち合わせ
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10222721.jpg



今日のイベントの段取り確認
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10364380.jpg



それではこれから4班に別れま~ス!
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10373076.jpg




魚班、 鳥・巣箱班、 草花班、 ゴミ問題班
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10380915.jpg



この鳥な~んだ?  見たことアル!
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10383861.jpg


昨年の鯉のぼりフェアで子供たちが作った巣箱です。
これから校庭の木に取り付けます。
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10422768.jpg



巣箱を狙う熊・・・ではありません(^^)
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10424341.jpg



皆で奮闘  ワイヤーでしっかり固定
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10430736.jpg


こんな具合です。 東南の角地、理想のワンルームマンション
鳥さんが使いだしたら巣箱を作った子供たちに報告します。
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10433122.jpg


野鳥観察台もこの通り。 さあ いつでもイラッシャ~イ
大岱小学校3年生 空堀川学習 第3弾_a0258102_10434733.jpg


今回もにぎやかで楽しい学習会でした。
熱血の校長先生や優秀な先生方に育てられる子供たちは幸せです。
    サポートメンバーの一人がつぶやいた
     【自分も小3でこんな先生に出会いたかった】

K先生・・・暖かくなったら又河原でやりましょう。
     ヤゴ救出作戦などにも是非ご支援を。






# by karaborigawa | 2024-01-31 10:06 | 環境学習支援